理事長あいさつ
私たち新和会は、2012年4月に設立され、障がいを持った方たちの就労支援、ならびに自立支援を地域の方たちと協同して解決していくことを主な目的として、はじめに「りんご館」が立ち上がりました。
現在、かすみがうら市と小美玉市で活動を展開しており、多くの利用者様が通所訓練を通すことにより、積極的に地域社会と繋がりを持ち、社会人として豊かな心で社会生活、就職に向けての準備をしております。
しかし、利用者様の全員が最初から明るく積極的に訓練し、活動されていたわけではありません。りんご館で多くの同じ境遇の仲間たちと出会い、同じ訓練を通じながら多くを語り合ううちに、お互いの信頼関係や協力関係といった繋がりを持つことで、明るく、そして楽しく仲間たちとお互いを高められたからではないでしようか。
ありきたりな言葉ですが「人は一人では生きていけない」、まだまだそのことに気付いていない多くの障がいを持った方が地域に居ると思います。
日々を明るく過ごすために、これからも私たち新和会スタッフ一同、皆さまのお力になって参ります。恐縮ではございますが、今後ますます地域の皆さまよりのご支援、ご協力をお願い申し上げまして、私からのあいさつとさせていただききます。皆さまからのご連絡を心からお待ちしております。
特定非営利活動法人 新和会 理事長 藤井 信之
新和会の概要
法人名 | 特定非営利活動法人(NPO法人) 新和会 |
---|---|
所在地 | 茨城県かすみがうら市稲吉南三丁目2番1号 |
理事長 | 藤井 信之 |
TEL | 029-886-8812 |
FAX | 029-831-7358 |
運営施設 | 指定障害福祉サービス事業所
|
新和会の沿革
2012年 | 特定非営利活動法人 新和会 創立 |
---|---|
4月:りんご館 設立 | |
2013年 | 4月:グループホーム ひめりんご 設立 |
11月:りんご館小美玉 設立 | |
2016年 | 9月:放課後等デイサービス事業所 はるか学園 設立 |
2018年 | 10月:放課後等デイサービス事業所 はるか学園神立 設立 |