
茨城県かすみがうら市にある放課後等デイサービス「はるか学園」では、学校通学中の障がいを持った児童が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。
概要
名称 |
放課後等デイサービス はるか学園 / はるか学園神立 |
---|---|
定員 | 10名 |
サービス提供日時 | 月曜日~金曜日 14:00 ~18:00 土曜日、学校の休日 9:00~15:30 (日中一時利用のサービスを受けられる方は15:30~17:00の間も利用できます) |
備考 |
|
所在地 |
〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉1624-13(はるか学園) 〒315-0054 茨城県かすみがうら市稲吉二丁目19-25(はるか学園神立) |
TEL |
0299-57-1810(はるか学園) 029-869-8015(はるか学園神立) |
FAX |
0299-57-1811(はるか学園) 029-869-8016(はるか学園神立) |
ホームページ | https://www.harukagakuen.jp/ |
はるか学園アクセスマップ
はるか学園神立アクセスマップ
>
利用できる人は?
学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障がいを持った児童。小学生から高校生までの障害をお持ちのお子さんが対象です。
ただし、「障がい児」といっても必ずしも障害者手帳や療育手帳などの交付を受けている必要はありません。
どんなサービス?何をやっているの?
- 自立した日常生活を営むために必要な訓練
- 創作的活動、作業活動
- 地域交流の機会の提供
- 余暇の提供
- 体を動かす遊び
- 季節に合わせたイベント(集団療法のため)
- 就職支援のためのトレーニング
送迎について
利用者の自宅、または学校と事業所間で送迎いたします。事業の実施地域(かすみがうら市、土浦市)、以外の方はご相談ください。