
概要
名称 | 茨城県指定障害福祉サービス事業所 りんご館 |
---|---|
事業所番号 | 0812800134 |
事業 |
|
所在地 | 〒315-0055 茨城県かすみがうら市稲吉南3-2-2 |
TEL | 029-833-0120 |
FAX | 029-831-7358 |
支援内容
りんご館では、ご利用者様の障がいの状態に応じて、以下のような取り組みを通じて、就労に向けての支援をいたします。
- 軽作業による就労機会の提供
- 他企業の見学及び社会見学
- ボランティア活動による地域社会への参画
- 職業指導員が作業能力を高める指導をしています。
- 生活支援員が利用するにあたっての手続きや家族との連絡などをいたします。
- サービス管理責任者はご利用者の方からの相談の窓口になり、利用を支援しています。
- 就労支援員が利用者に通常な就労に移行できるよう支援いたします。
- 栄養士が食事などの管理を行っています。
りんご館は、就職活動の支援、生活面の支援を円滑に行うために、ハローワーク、学校、各市町村等の障がい福祉の窓口、病院、福祉施設などと連携をはかって運営しております。
ご利用方法
- りんご館に直接、またはお住まいの市町村の障害福祉等課の窓口にお問い合わせください。
- 見学希望の方もお気軽にお問い合わせください。
ご利用の対象となる方
- 障害者手帳をお持ちの方 (お持ちでない方はご相談ください)
- 18歳以上65歳未満の方
- 障がいの種類:知的 / 精神 / 身体(聴覚・言語・内部)
ご利用案内
定員
- 就労移行支援:15名
- 就労継続支援 B型:20名
利用期間
- 就労移行支援:2年間の利用となります。
- 就労継続支援 B型:65歳未満の方ならば期間の定めはありません。
利用時間
月曜日~金曜日 9:30~15:30(祝日、年末年始を除く)
工賃について
軽作業を行って得た収入より、必要経費を除いて、ご利用者様の作業能力に応じてお支払いいたします。
送迎について
事業の実施地域、りんご館より15km圏外の方は、距離に応じて実費をご負担いただきます。
利用料
りんご館の利用料は基本的には無料です。
ただし、高額所得者の方、あるいは世帯の住民税の課税状況により利用料がかかる場合もあります。詳しくはお住まいの市町村の窓口にお尋ねください。
ただし、高額所得者の方、あるいは世帯の住民税の課税状況により利用料がかかる場合もあります。詳しくはお住まいの市町村の窓口にお尋ねください。
食事の提供について
原則として無料でご提供いたします(アレルギー等は必ず事前にお知らせください)。
りんご館での日程
時刻 | 摘要 | |
---|---|---|
午前 | 9:30 | 朝礼・訓練 |
10:00 | 定時休憩 | |
11:00 | 定時休憩 | |
昼食 | 12:00~13:00 | |
午後 | 13:00 | 軽作業による訓練 |
14:00 | 定時休憩 | |
15:00 | 定時休憩 | |
15:20 | 訓練終了・清掃 | |
15:30 | 帰宅・送迎 |
※ご利用者様の体調に合わせて午前・午後に随時休憩があります。